電車に乗っている時に、ドア上のディスプレイでCMが流れていました。
スマホアプリの「銀河の英雄」はスターウォーズに登場するキャラクター達でチームを作って、それぞれの特殊能力で戦う、ターン制ゲームです。
ざっくりとイメージでいうと、好きなキャラクターでチームを組んでドラゴンクエストのような戦闘を繰り返してレベルを上げ、装備を整えていく感じ。
スマホアプリらしく課金ガチャもあります。
スターウォーズもコンテンツとしては本当に長寿ですよね。
しかも未だに新しい作品が作られ続けているってすごい。
あと昔の作品を見ても未だにかっこいいと思うし、魅力的です。
そんなスターウォーズのスマホゲームですが、先に結論を書いてしまうと、魅力的なスターウォーズのキャラクターが使えるという以外は他のスマホゲームと似たり寄ったりな感じです。
スターウォーズ/銀河の英雄

そうそうたるメンバー達です。
ちょっと右端のヨーダがイメージと違う感じがしますが、どうなんでしょ。

チュートリアルが始まります。


いきなりジャバザハットです。
このジャバザハットも映画で見た感じと少しイメージが違う。
もっとジャバザハットは汚い感じの方がいいと思います。

そうそう、ヒーロー達を集めていって、好きなチームを組んで戦うゲームです。

はじめに二回ガチャができます。
私はクローントルーパーと、ちょっと名前の知らないジェダイの騎士が当たりました。

戦闘シーンはこんな感じ。
右下に各キャラクターの攻撃方法と特殊能力があって、どちらかを選択して行動します。

戦闘時は完全にターン制なので、ちんたらやってると敵が先に行動してなんてことはなさそうです。
基本的に単一に攻撃か特殊能力なんですが、クローントルーパーは特殊能力枠に全体攻撃を持っています。



全体を攻撃できるのですが、ダメージは若干低め。

戦闘終了時には報酬をもらうことができます。

ホーム画面です。
ここでガチャしたりショップで買い物したり訓練したりしてチームを整えます。
まだあまり遊んでないのでもっと色々できたりするのかもしれません。

チュートリアルクリアしたら、石を消費しますが一回ガチャが引けるようです。


チューバッカを手に入れました。
クローン対戦チューバッカとい名称なのですが、他のシーンとか作品名を冠したチューバッカもいるのでしょうか。

いわゆる経験値稼ぎのザコ戦なのでしょうか。
いつでもできるっぽいバトル、ライトサイドバトルです。


ボスっぽい敵が出てきました。
左のドロイドも先に大量に出てきたものと少し違って、バトルドロイド・コマンドって名前だったと思います。
やっぱりちょっと硬いし、回復を使ってくるので長期戦になりました。



訓練をしてキャラクターのレベルを上げることも可能です。

こんな感じでステータスが上昇します。
よくあるゲームと似たり寄ったり
スマホゲームもちょっと出尽くした感があって、こんなゲーム他にもあったなって気がします。
確かにやり込んでいけばハマる人はハマりそうではあるのですが、自分はちょっとそこまではならないかな。
もっとアクション性の高いやつだったら、もう少し楽しめたかもしれません。
最新情報をお届けします
Twitter でプラモクラブをフォローしよう!
Follow @plamoclub