1/144スケール(HGUC・RGなど)のスタンドにはアクションベース2
先日投稿したRGシナンジュ用にスタンドが欲しいなと思い、バンダイのアクションベース2を購入しました。 1/14…
先日投稿したRGシナンジュ用にスタンドが欲しいなと思い、バンダイのアクションベース2を購入しました。 1/14…
機動戦士Zガンダムより、百式がリバイブ版となって発売されました。 この特徴的なカラーも手伝ってか結構人気のある…
2016年2月14日にブログを開設してから、3ヶ月と少しが経過しました。 ガンプラはRG7キット、HG9キット…
先日レビューしたHGUCギャンに墨入れとつや消しを行いました。 また、モノアイにはおなじみのメタルパーツとドー…
HGUCの最初期の頃に発売された「ギャン」がついにリバイブで発売になります。HGUCで実は002の番号を持って…
HG リバイブ版を何度かレビューしていますが、とても楽しみにしていたHG グフのリバイブ版がついに発売になりま…
最近ハマっているHG リバイブのガンプラですが、本日はキュベレイを製作したのでレビューします。 結構ファンが多…
HG REVIVEシリーズ、ガンキャノンに続いてHGガンダムを製作したのでレビューします。以前製作したガンキャ…
HGシリーズが発売されたのは1999年の5月になりますが、第一弾はガンダムではなく、「ガンキャノン」でした。今…