メディコムトイ(MEDICOM TOY)から出ているウルトラディティールフィギュア(ULTRA DETAIL FIGURE)
コレクション性の高い商品を多数出していますが、今回は耳付きドラえもん。の多分劇場版かと思うのですが、「ドラえもん誕生版」のものを紹介します。
メディコムトイってなんだか聞いたことあるなと思っていたらベアブリック(BE@RBRICK)を発売している会社なんですね。
ベアブリックでピンとこない人、多分見たことはあると思います。
こんなの↓
そんなメディコムトイからドラえもんのキャラクターが立体化されているみたいです。
キテレツ大百科とかすごく懐かしい。ブタゴリラとかすごいネーミングですよね。
UDF ドラえもん/耳付きドラえもん(ドラえもん誕生版)
耳付きドラえもんはこれ以前にも出ているのですが、以前に出ていた方は黄色。
今回のドラえもん誕生版はゴールドです。
アマゾンプライム契約しているのでプライムビデオなんかをよく見るのですが、たまに大長編のドラえもんが放送されています。新しいのよりやっぱり古い作品の方が馴染みがあるので面白いです。
ドラえもんはやっぱり「のぶ代」ですよね。
きっとこのゴールドのドラえもんは「のぶ代」ではなくて「わさび」の方なのでしょう。



このメッキ加工されたキットって意外と写真撮るの大変。
写り込みに気をつけながら撮影しました。




いわゆる前後でモナカ構造なようで、横にまっすぐ分割線が走っています。




パッケージも結構しっかりしていてこのまま飾っておいてもいいですよね。


ぜんぶ、あつめよう!UDF「藤子・F・不二雄」シリーズ
パッケージ裏面にある通り、かなりコレクション性が高いというか、結構な数がラインナップされています。
その中から特にこれはといったものをご紹介します。
てんとう虫コミックス2巻の「うそつきかがみ」から”かっこいいドラえもん”です。
36巻「きこりの泉」から”きれいなジャイアン”
きれいなジャイアンはかなり人気があるようで、川崎市にある藤子・F・不二雄ミュージアムでも単独で展示をされているようです。
ポコニャンです。ポコニャンってこんな色でしたっけ?ほとんど記憶はありませんが、結構しょうもないやつだった記憶があります。
キテレツ斎様です。言わずと知れたキテレツ大百科のキャラクター。主人公キテレツが尊敬しているご先祖様。渋いラインナップですね。
こんな感じで藤子・F・不二雄作品の様々キャラクターたちがフィギュア化されています。
好きな人は探してみてください。
最新情報をお届けします
Twitter でプラモクラブをフォローしよう!
Follow @plamoclub