本記事作成中の2016年7月に発売されているトルーパー系のプラモデルを紹介します。
過去にレビューしたものをまとめました。
ストームトルーパー

銀河帝国軍のストームトルーパーです。
多分トルーパーの中では一番有名なタイプなのではないでしょうか。
個人的にも一番好きなトルーパーです。
サンドトルーパー

ストームトルーパーの亜種、砂漠地域専用のトルーパーです。
バックパックがかなり特徴があります。
また武装のライフルも大型なものになっています。
スカウトトルーパー

別名バイカー・スカウト。
偵察や潜入任務に特化したトルーパーです。
スピーダーバイクに乗って疾走する姿が劇中では印象的でした。
マスクもかなり形状が違います。
また、偵察や潜入任務が主な仕事のため、そうこうも薄いらしいです。
クローントルーパー

ストームトルーパーの全身に当たるトルーパーです。
ジャンゴフェットの遺伝子から量産されたという設定です。
このクローントルーパーのキットはマスクが2種類差し替えできるようになっています。
ファーストオーダー ストームトルーパー

新作「フォースの覚醒」に登場するファーストオーダー軍のトルーパーです。
今までのトルーパーに比べると、かなりマッシブな体型になっています。
武器も近接戦闘用のものを携帯していたりと運用方法が変わった様子が伺えます。
番外編: キャプテンファズマ

ファーストオーダーのトルーパーを率いるキャプテンファズマ。
クローム色のアーマーがかなり目立ちます。
トルーパーは階級別に色が違っていたりしますが、ここまで全身色違いっていたでしょか。
というかかなり派手ですね。
キットとしても、普通のファーストオーダー ストームトルーパーに比べても頭身が高くなっており、ただのカラバリではありません。
今、バンダイ社で発売されているスターウォーズのプラモデルでは上記の種類のトルーパーがキット化されています。
調べてみると、個性がないかと思っていたトルーパーたちにも少しずつ性格の違う個体もいるようです。
いつかそう言った個体もキット化されるのでしょうか。
個人的にはヨーダとかジャバザハットとかキット化されないかと期待しています。ないか、さすがに。
これからもキャラクターものの新キットが発売されたら購入したいと思っています。
最新情報をお届けします
Twitter でプラモクラブをフォローしよう!
Follow @plamoclub