フィギュアライズスタンダードが好調ですね。
スーパーサイヤ人2孫悟飯、パーフェクトセルに続く形でとうとうスーパーサイヤ人3の孫悟空がキット化です。
ストーリーを追っかける形でメインキャラクターがキット化されていますが、同時に純粋魔人ブウも発売です。
正直に言うとベジータ、ピッコロ、ギニュー特選隊なんかもキット化しないかと期待しているのですが、やはり人気のあるキャラクターで無難にといったところでしょうか。
スーパーサイヤ人のバージョン違いで発売がされていますが、次はスーパーサイヤ人4も発売が予定されています。
これも楽しみですね。
ドラゴンボールは非常に魅力的なキャラクターが多い作品ですから、これからもこのシリーズは楽しみです。
大猿もこないですかね。ちょっとスケールが違うし難しいか。
スーパーサイヤ人3孫悟空のプラモデル レビュー

スーパーサイヤ人3って個人的にはスーパーサイヤ人のシリーズの中では一番好きです。
目つきとかね。





箱は少し大きめ。やはり髪型が関係していると思います。結構パーツが大きそうです。


もしかしてスーパーサイヤ人の孫悟空から流用でしょうか。しっかりと見比べたりしなかったんですが、もしかしたらそうかもしれませんね。

特徴的な髪は何パーツかに分けて作られています。



自立はしっかりします。
ただ結構髪の部分が大きいので、立たせる時はバランス取ってやらないといけません。


横から見ると、髪の毛の張りが良すぎるというか。もう少し背中にかかる感じがイメージでした。
首の可動などを考えて、あまり背中と髪が近すぎないようにしたのかもしれませんね。






フィギュアライズエフェクトにディスプレイ


フィギュアライズエフェクトはドラゴンボールのプラモデルを飾るには本当にピッタリなスタンドです。
やっぱりなんとなく雰囲気でます。


iPhoneで接写しました。



正直なところ、スーパーサイヤ人孫悟空のプラモデルとほとんど変わらないのでしょうが、いいクオリティです。
魔人ブウ(純粋)のプラモデルがちょっと残念な感じだったので良かったです。
やっぱり道着だとか服を着ていた方が間接部分が隠せたりしていい感じなんでしょうか。
このシリーズもっとキャラクターが増えてくれることを期待しています。
次に発売されるのがスーパーサイヤ人4孫悟空。ドラゴンボールGTって今どんな扱いなんでしょうか。パラレルワールド?
で、とうとうキット化されます。待ちに待ったベジータ。
最新情報をお届けします
Twitter でプラモクラブをフォローしよう!
Follow @plamoclub