ガンプラブログをつけ始めてそろそろ3ヶ月くらい経つのですが、本ブログはワードプレスというサービスを使って作成しています。ワードプレスにはプラグインという、レンタルブログでいうブログパーツのようなものが豊富に揃っています。レビューしたもの一覧や、アクセスランキングなど簡単に設定ができるのでオススメのサービスです。
ガンプラブログの作り方
私も他のガンプラ系ブログを見させてもらうことが多いのですが、レンタルブログ(FC2やameba、livedoor)を使っている人も結構いると思います。
個人的には独自ドメインを取得して、ワードプレスを利用することをお勧めします。
独自ドメインとは
まずドメインというのが、いわゆるブログやHPのURLと言われる部分、http://以降のことを言います。
本ブログではplamodel.clubという独自ドメインを取得して運営をしています。ドメインはネット上の住所に当たるもので、世界中で同じものは二つとしてないものとなります。
独自ドメインを取得する意味
ドメインには独自ドメインとサブドメインというものがあります。
レンタルブログでブログを運営している場合、例えばFC2ブログでいうとURLが
[ http://〇〇.blog数字.fc2.com ]となっていると思います。
これはあくまでFC2というサイトにぶら下がった形でドメインを借りているという状態です。メリットとしてはFC2サイトがすでにパワーを持っているため、そのパワーにあやかることが可能です。
しかしながらデメリットとして、例えばFC2がサービスを終了した時にはそのサブドメインは使えなくなりますし、FC2ドメインが何かgoogleの検索エンジンからペナルティを受けた際、自サイトにも影響があるかもしれないということが挙げられます。
あえて独自ドメインを取得し運営するということは、良いも悪いも他所からの影響を受けず、自分の好きなようにブログやサイトを運営することができます。
またGoogleなどの検索上位に表示されるためにはGoogleの検索エンジンに評価を受ける必要があるのですが、検索エンジンは独自ドメインの方を好むという意見もあります。(実際のところはわかりません。)
長期的に運営をするつもりであれば、突然のサービス終了やペナルティの影響がなく、検索された時上位に表示されるよう検索エンジンが好むといわれている独自ドメインを使う方が、長い目で見てメリットを感じます。
どのような内容のブログにしても、せっかく運営しているのなら見てもらいたいですよね。ですので私は独自ドメインの取得をお勧めします。
ワードプレスを使う意味
ワードプレスとは無料で提供されているブログシステムです。世界中の誰でも開発ができて利用することができるシステムなので、拡張機能(プラグイン)というものも多数がリリースされています。自分好みのブログを作成することが可能です。
世界中の誰でもが使えるというくらいなので、難しいものではありません。レンタルブログをやったことがある人ならもちろん、フェイスブックやツイッターなどSNSをやったことがあるだけという人でも普通に使うことができると思います。
ワードプレスを使う意味ですが、そのプラグインの豊富さにあると思います。本ブログでも少しでも記事を見てもらうために、今見てもらっている記事の同一カテゴリーのランキングがサイドバーに表示されるようにしたり、少し工夫をしています。
正直まだそんなにアクセスが多いブログというわけでもないのですが、見やすいブログを目標にしています。
世界中にユーザーのいるワードプレスというシステムは様々なニーズに対応しています。多分この記事を見てくれている人の「こんな風にしたい」というニーズにも答えることができるのではないでしょうか。
ワードプレスのテーマやテンプレート
ワードプレスにはテーマとかテンプレートと呼ばれるものが用意されています。これもまた、世界中の人たちが自分の感性や好みで作成しており、無料で導入することが可能です。
中には本ブログが採用しているテーマのように
過去記事を簡単にリンクすることができたり、


写真を2列に表示してみたりと、簡単に記述できるショートコードというものが実装されているものもあります。
ブログを運営する上で記事の作成が簡単になるのは非常にありがたいです。
まとめ
独自ドメインを取得してワードプレスを利用するのがお勧めではありますが、最終的には自分のやりやすいものがあればそれが一番です。
確かに独自ドメイン取得とサーバーレンタルは費用がかかるという点がありますので、どうしても費用をかけずに運営したいという人はレンタル系のブログでもいいでしょう。
しかし私のオススメする方法なら、若干費用がかかるものの、人とは違うものができたり、運営が簡単だったりとメリットが多いことも事実です。
せっかくブログをやってみようと思い立ったのなら、できれば長期的に続けて多くの人に見てもらえるものを作成したいと思います。
日々考えながら見てもらえるブログ作りを頑張りたいと思います。
最新情報をお届けします
Twitter でプラモクラブをフォローしよう!
Follow @plamoclub